fc2ブログ
2007 01 / 12 last month≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02 next month
振袖+変化結び  2007'01.30.Tue  
振袖に変化結びです。

変化結び (6)  変化結び (8)
変化結び (7)

自分の成人式で着た振袖と、数年ぶりに再会し、
練習も熱が入ります。
”振袖で成人式”をイメージし、可愛くゴージャスな帯結びが完成すると、すっごく嬉しいのです
着付けって、面白いな~と感じる瞬間。

その他こんな帯結びも。
一枚の長い布が、こんなにも変化します。
変化結び  変化結び (2)
変化結び (1)  変化結び (3)


スポンサーサイト



 | わたしのきもの時間きものごころ  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
初春の着物大会!!  2007'01.13.Sat  
本日、お友達とお正月気分を味わうため、
わたしの家で着物の着付け&写真大会を開催しました。

着物はわたしのものですが、
下着などは持参してもらい、着付けスタートです。

まずは、2人の着たい着物選びから!!
どんなテイストに仕上げたいか(可憐な感じ?粋な感じ?などなど)をイメージし
 ↓
着物を選び
 ↓
帯を選び
 ↓
帯揚げ・帯締めも、みんなでコーディネート

コーディネートをするだけでも、とても楽しく、
自分以外の人にどんな着物が似合うのか…というのを考えることも、
勉強なります。
また、自分がいつも合わせる帯・小物と、
彼女たちが選ぶものが違ったりして、
新たな発見もありました。            

**************
a全身  a二重太鼓
濃緑の紬風の着物+菊模様の帯を、しっとりと大人っぽい二重太鼓結びで。


y全身  y舞姫結び
黒の絞りの訪問着+西陣織のシルバー&ゴールドの帯を、「舞姫」変化結びで。

ちなみにこの彼女は、”着物”を着るのが生まれて初めて!!
(成人式のときは、スーツを着たそうです。)
とても喜んで感激してくれました。



私自身も、彼女たちらしく可愛くしたい!!という想いで、
あれこれ考えたり工夫する気持ちも楽しいし、
着物に袖を通し、満面の笑みを浮かべてくれた
お友達の華やいだ気持ちも一緒に感じられて、
最高の1日でした。


ここからは、まさに「女だらけの写真大会(笑)…」状態で、
を撮りまくりました~!!
前から斜めから、後ろから!!!


着物大会   4





 | わたしのきもの時間きものごころ  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
  明けましておめでとうございます。 
      昨年中はいろいろとありがとうございました。
         今年もよろしくお願いします。

新年の装いはこんな感じにしました。
めでたい赤の着物&銀の帯+羽織。
     新年の着物 
おせちを食べ、実家へと着物姿であいさつ回りです。                       

大晦日の隣のお寺は、除夜の鐘を鳴らすので、
12月31日はとっても素敵なんです~。
除夜の鐘
 ↑0時前に集まる用賀の人々。


本日のコーディネートを、
元旦から、トルソーに着付けてみました。

元旦のトルソー3 元旦のトルソー2
元旦のトルソー
衿は刺繍衿を縫いつけました。

この着物は、母が私が大学生の時に買ってくれたものなのですが、
「洗える着物」です。
今日は、着物でおせちを準備したりしたので、
汚れても大丈夫なように、洗える着物を着ました。
 | わたしのきもの時間きものごころ  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑

最近の記事

リンク

FC2カウンター

カレンダー

ブログ内検索