fc2ブログ
2007 08 / 07 last month≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09 next month
浴衣 出張着付け  2007'08.26.Sun  
浴衣の出張着付のご依頼をいただきました。
8.26.1  8.26.2


濃紺地に花の模様が鮮やかな、素敵な浴衣です。
ご自宅にあった、着物用の飾り紐をつけて、華やかな装いになりました。

本日は、浴衣姿でキャンペーンのお仕事とのこと。
炎天下の中、お暑いと思いますが、がんばってくださいね!!

浴衣を着るのは数年ぶり…とのことでしたが、
とってもお似合いで 素敵な浴衣姿でしたので、
また夏には浴衣を楽しんでくださいね!!
スポンサーサイト



 | 浴衣  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
浴衣の着付け  2007'08.18.Sat  
本日お二人目のお客様です。

お友達のお宅で、たま川の花火大会をご覧になるとのこと。
皆様、浴衣を着ていらっしゃるそうで、
とても素敵なイベントになりそうです。

P8180223.jpg  P8180224.1.jpg
最後に、浴衣と帯のイメージにあった、和風のヘアゴムをつけて完成です。

ご実家では叔母様に着せていただいていたそうですが、
「これからは自分でも着られるようになりたい!」とのことですので、
来年はレッスンのほうで、お待ちしております

花火、楽しんでください
 | 浴衣  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
本日お一人目のお客様です。

講習をうけたあと、そのままお出掛けができる
「浴衣レッスン&スタイルアップ(着付け)」のお仕事です。 http://yosumiyurikimono.web.fc2.com/yukata.html
浴衣の着付けを習っておくと、
着崩れたなどイザというときの対処も自分でできるので、いいですよね


*******************************

まずは、2時間の浴衣の着付けレッスンから始めます。
ご自分で浴衣の本をみてトライしたことがあるそうですが、
本だけではなかなかわからない、細かいテクニックをお教えしました。

繰り返し着ては脱ぎ、一人で着られるようになるようになり、
帯結びも浴衣のイメージに合わせた2種類をマスターなさりました。

1本の帯が、結び方・色の出し方ひとつで、まったく違う表情になるのが、
帯結びの楽しさです。

最後に、私の手で着付けをしてさしあげて、完成です!!
今回は、大人っぽい仕上がりのリクエストです。
P8180221.jpg  P8180222.jpg
                   揺れる帯がつやっぽい帯結び。

グレーと水色に麻の葉模様が入った、素敵な帯でした。

この後は、サッカー観戦にお出掛けとのこと。
浴衣姿で楽しんできてくださいね。

 | 浴衣  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
浴衣レッスン  2007'08.12.Sun  
本日は友人夫婦とHome Partyをしました。
男性陣がお話をしている間に、女性陣は「浴衣レッスン」です。

高校生のころから着ている浴衣だそうですが、
まだまだ着れそうな、蝶の柄の素敵な浴衣です。

手順を一所懸命覚え、最後はご自分一人で完成させました!!
浴衣レッスンmiki  浴衣レッスンmiki2
息子さん用の浴衣も用意していて、親子で浴衣姿の写真を撮ろうと思ったのですが、
「いやっ」と言われ、断念(笑)。

後日も、おうちで何度も練習をして、
すっかり浴衣の着付けをマスターしたそうです。

浴衣って、夏の普段着なので、家の中で着るのも素敵ですね

 | 浴衣  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑

最近の記事

リンク

FC2カウンター

カレンダー

ブログ内検索