fc2ブログ
2008 01 / 12 last month≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02 next month
ウールの着物  2008'01.31.Thu  
今年、初回レッスンとなる生徒さんです。
お正月は、2回ほど、着物ですごす機会があったそうで、
とても嬉しいご報告をいただきました。

本日は、着物を変えて、「ウールの着物+半幅帯」でのレッスンです。
今まで練習していた小紋とは、質感もサイズも違い、戸惑われたようですが、
ウールの着物は、普段のおしゃれ着として活躍しますので、
気軽に装えるようにマスターしてくださいね♪

   080131_1949~01  080131_1946~01
帯結びは、リバーシブルの半幅帯で「姉様結び」をレッスンしました。
スポンサーサイト



 | 短期レッスン  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
次の目標  2008'01.30.Wed  
単発のレッスンです。

お稽古場ではできるけれど、ご自宅で一人で練習をすると、
なかなかうまくいかない部分もあるそうですが、
確実に上達していますので、根気よく頑張ってくださいね
080130_2056~01

3月にお茶会があるそうですので、
目標を定めて、レッスンを進めていきましょうね
 | 短期レッスン  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
お稽古はじめ  2008'01.16.Wed  
2008年、お稽古はじめです。

年末年始をはさみ、時間が空いたので、
復習をしながら、お稽古を進めました。

裾のラインと おはしょりのバランスが、決まるようになってきましたね
   SA390239 SA390238
次回は、名古屋帯の柄出しをレッスンし、
前帯の柄が、思い通りの位置にくるよう調整する方法を勉強いたしましょう。

ご自宅での練習が肝心ですので、頑張ってくださいね~

2008年は、着物でいろいろなイベントに参加できるよう、
頑張ってください!!
 | 短期レッスン  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑
     明けましておめでとうございます
    P1010025.jpg
          (元旦@実家にて)

昨年中、お世話になりました皆様、
また レッスンや出張着付けで出会えました皆様、
大変お世話になりまして、有り難うございました。

2008年も、着物を通して感性を磨き、豊かな時間を味わえるよう、
日々、精進して参りたいと思います。


この1年が皆様にとって、素晴らしい年になりますよう、
お祈り申し上げます。


*****************************************************

本日は、新年の挨拶に、
夫婦そろって着物で、実家に行って参りました。

私の祖母は、主人の着物姿を見るのが初めてだったので、大喜び!!
笑顔の溢れる年明けとなりました。
主人の着物を手縫いしてくれた 亡くなったお祖母様も、
どこかで見てくれていることと思います。

また、主人の着物姿で思い出したようで、
私の祖母が、故・祖父の使っていたお茶道具一式を、
主人にプレゼントしてくれました。
目に見えない何かが、着物によって繋がっていくのを感じた1日でした。


*****************************************************

今年は、1月15日よりレッスン開始となります。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 | わたしのきもの時間きものごころ  | TB(0)  | CM(0) | Page Top↑

最近の記事

リンク

FC2カウンター

カレンダー

ブログ内検索