振袖 2008'10.31.Fri
礼装着物と袋帯 2008'10.23.Thu
緊張の中等科・前期試験 2008'10.16.Thu
中等科それぞれに… 2008'10.10.Fri
着物で京都旅 2008'10.05.Sun
少し前になりますが、9月に京都旅行へ行ってきました。
大好きな京都は、1年に1度は訪れます。
今回も、せっかくなので“着物de京都”!!
初めての着物での旅行では、なにかと心配なことも多くありましたが
荷物の最小化や、ホテルの鏡での着替えなど、
回数を重ねるごとに工夫をして、
ずいぶんすんなり…と、着物で旅行ができるようになりました。
自宅から着物を着て、飛行機
で伊丹空港へ。
京都着
可愛い路地裏・発見。
まずは腹ごしらえです!!

臼でお豆をひいて、自分できな粉を作ります。
黒蜜のカキ氷が美味しかった!!
その他にも
湯豆腐
大好きな落雁
くずきり
「赤垣屋」さん
↑宇治在住の友人ご夫婦と一緒に。地元の人に愛される飲み屋さんです。
…と、京都ならではの“食”を楽しんできました!!
着物でも、たくさん食べましたよっ(笑)!!
一人、京都散策も。
夜は、平安神宮で開かれた「月夜の宴」を見に行きました。
→平安神宮“月夜の宴”
(出演:斉藤和義 / Salyu / Superfly / 中島美嘉 / MINMI )

ライトアップされた朱色の神殿をバックに、
野外でのコンサートを聴け、とっても素敵な経験でした。
秋の風が心地よく、京都の夜空に声が響き渡り、、幻想的。
しかも、着物でこの雰囲気を味わえたことが感動です。
今回はあまり時間がなかったので、
寺院の拝観よりも、京都散策・お買い物・食べ物メインの旅行でしたが、
たくさんパワーをもらい、
着物も大好きになった旅でした。
また着物で京都にいくぞ~。
大好きな京都は、1年に1度は訪れます。
今回も、せっかくなので“着物de京都”!!
初めての着物での旅行では、なにかと心配なことも多くありましたが
荷物の最小化や、ホテルの鏡での着替えなど、
回数を重ねるごとに工夫をして、
ずいぶんすんなり…と、着物で旅行ができるようになりました。
自宅から着物を着て、飛行機

京都着




臼でお豆をひいて、自分できな粉を作ります。
黒蜜のカキ氷が美味しかった!!
その他にも




↑宇治在住の友人ご夫婦と一緒に。地元の人に愛される飲み屋さんです。
…と、京都ならではの“食”を楽しんできました!!
着物でも、たくさん食べましたよっ(笑)!!
一人、京都散策も。



夜は、平安神宮で開かれた「月夜の宴」を見に行きました。
→平安神宮“月夜の宴”
(出演:斉藤和義 / Salyu / Superfly / 中島美嘉 / MINMI )


ライトアップされた朱色の神殿をバックに、
野外でのコンサートを聴け、とっても素敵な経験でした。
秋の風が心地よく、京都の夜空に声が響き渡り、、幻想的。
しかも、着物でこの雰囲気を味わえたことが感動です。
今回はあまり時間がなかったので、
寺院の拝観よりも、京都散策・お買い物・食べ物メインの旅行でしたが、
たくさんパワーをもらい、
着物も大好きになった旅でした。
また着物で京都にいくぞ~。
女性の袴 2008'10.02.Thu
名古屋帯をかえて 2008'10.02.Thu
| Home |