変化結びいろいろ 2008'11.27.Thu
お誕生日&結婚記念日 2008'11.22.Sat
怒涛の変化結び 2008'11.20.Thu
懐かしの…”ふくら雀” 2008'11.20.Thu
2008年秋のきもの園遊会 2008'11.16.Sun
本日は、「きものカルチャー研究所」、
秋の園遊会
に参加して参りました。
場所はお庭の綺麗な、白金台の八芳園での開催です。
園遊会は、
それぞれにコーディネートを凝らし、想いのこもった”お洒落着”で、
40名ちかい着物姿の女性が集まりました。
華やかです!
お料理も秋

こちらの赤堤教室の先生のお着物は、
ご自身でデザインされた付け下げです!!
きものカルチャー研究所では、「着物の作成講座」がスタートしました。
着物の生地も、縮緬を好きな紫に染めてあります。
帯も、帯作成講座でオリジナルに作られたものです。
ステキです~!!
きものオリエンテーリング

社長が、参加者の着物の着こなしや感性についてお話してくださりました。
とっても勉強になります!!
「上品・粋・洒落・格調・豪華」部門での人気投票のようなものもあり、
盛り上がりました
。

桜新町教室と赤堤教室の先生が受賞です
。
生徒さんと一緒に
。

私は、更紗の着物にしました~。
江戸川校・桜新町教室のみなさんとワイワイ。

普段は、各教室・個人でのレッスンが多いですが、
園遊会では着物仲間が集まって、
お互いの着こなしについておしゃべりしたり…、
また、お稽古のこと・試験のことなど情報交換もでき、楽しいですね!!
他の方の素敵な着こなしを見ることで、自分の勉強になります。
八芳園のお庭にて

楽しい秋の1日となりました。


場所はお庭の綺麗な、白金台の八芳園での開催です。
園遊会は、
それぞれにコーディネートを凝らし、想いのこもった”お洒落着”で、
40名ちかい着物姿の女性が集まりました。


華やかです!
お料理も秋


こちらの赤堤教室の先生のお着物は、
ご自身でデザインされた付け下げです!!
きものカルチャー研究所では、「着物の作成講座」がスタートしました。

帯も、帯作成講座でオリジナルに作られたものです。
ステキです~!!
きものオリエンテーリング


社長が、参加者の着物の着こなしや感性についてお話してくださりました。
とっても勉強になります!!
「上品・粋・洒落・格調・豪華」部門での人気投票のようなものもあり、
盛り上がりました


桜新町教室と赤堤教室の先生が受賞です

生徒さんと一緒に


私は、更紗の着物にしました~。
江戸川校・桜新町教室のみなさんとワイワイ。

普段は、各教室・個人でのレッスンが多いですが、
園遊会では着物仲間が集まって、
お互いの着こなしについておしゃべりしたり…、
また、お稽古のこと・試験のことなど情報交換もでき、楽しいですね!!
他の方の素敵な着こなしを見ることで、自分の勉強になります。
八芳園のお庭にて

楽しい秋の1日となりました。
祖母の卒寿お祝い!! 90歳!! 2008'11.15.Sat
ふくら雀 2008'11.13.Thu
成人式にむけて 2008'11.13.Thu
| Home |