fc2ブログ
2009 02 / 01 last month≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03 next month
留袖に二重太鼓  2009'02.27.Fri  
留袖+二重太鼓のレッスン中です。
Image030
全体のバランスも大切に見ながらも、
細かい部分も、綿密に仕上げていかねばなりません。
無駄な動きを省いて、大胆かつ繊細に着付けを完成させてくださいね。
スポンサーサイト



 | 中等科  | Page Top↑
Happy Weddingg  2009'02.21.Sat  
本日は、大学時代の友人の結婚式です

場所は、 GLOBE CAFE (アンティーク家具&雑貨の可愛いCafe)にて。
カジュアルなPARTYですが、
やはり、普段の着物姿とは違う"お祝い"ムードを出したかったので、
本日は、前結びで、自分で変化結びを作ります

おなかのうえで結び、ぐるっと後ろへまわします。
   P2210068 
新婦と。幸せそうな笑顔でした~!!
P2210074
大学時代の友人がたくさん集まり、
同窓会のようで、あっという間のひとときでした!

今日は、絞りの訪問着でした。
P2210075 P2210077
 | わたしのきもの時間きものごころ  | Page Top↑
留袖タイムトライアル  2009'02.20.Fri  
留袖試験のスケジュールも見えてきて、タイムトライアルをしてみました。
もうすこしですので、がんばってくださいね♪

       Image023
トライアルのあとは、変化結びの練習をしました。


 | 中等科  | Page Top↑
こちらも留袖と…  2009'02.13.Fri  
江戸川校の生徒さんも、留袖と格闘中です!!

今日は、美しい着付けのために着物の前幅の集中レッスンと、
帯結びを解体し、綺麗な二重太鼓を作るための、
丸秘(?)テクニックを大研究!!
深い内容の授業となりました!!

…が、帯の解体写真にばかり気を取られ、写真を忘れてしました

 →江戸川校のお稽古ブログ  
こんな雰囲気のお稽古風景です(笑)!!
 | 中等科  | Page Top↑
先週の中間試験の終了で、ほっとしたのはつかの間、
お稽古は終盤戦に突入です!!

    Image015.jpg
まずは手順を、体にしみこませてくださいね!!
 | 中等科  | Page Top↑
中間試験!!  2009'02.06.Fri  
本日は、江戸川校にて、中間試験を実施いたしました。
ドキドキハラハラの試験は、無事合格
筆記試験は100点満点でした。
合格、おめでとうございます。
  26test2.JPG 26test1.JPG
お嬢様の成人式もありましたので、
練習漬けの、緊張の数ヶ月をともにすごしてきた振袖とは、しばらくお別れとなり、
次回からは留袖のお稽古に入ります。

着付けレベルの向上を目指して、残りのお稽古も頑張っていきましょう!!

 | 中等科  | Page Top↑
認定式にむけて  2009'02.06.Fri  
本日は、中等科・卒業見込みの生徒さんの、
認定式の『楯』用の写真撮りをいたしました。

おめでた のため、
おなかが目立ってくる前に…撮影です。
      ninntei小.JPG
すでに自分で着物を着る作業が苦しくなってきていらっしゃるため、
私が着付けさせていただきました!!
5ヶ月の妊婦さんに着物を着せ付けるという、よい勉強をさせていただきました!
ありがとうございます
 | 中等科  | Page Top↑

最近の記事

リンク

FC2カウンター

カレンダー

ブログ内検索